シグマリオンⅢがやってきた

2006年05月04日 19:20

 先日、友人のKENちゃんから電話があって、「使ってないsigmarionⅢがあるけど、使う?」
 せっかくなので、ちゃっかりいただきました、sigmarionⅢ
 さてさて、もらったは良いけれど、なんに使おう。
 起動は早いし、キーボードもそこそこ使いやすいし、何しろ軽い。
 携帯よりは文字入力が楽だし、ノートよりは取り回しが楽。
 簡単なネット端末にできたら良さそう。

 とりあえずはUSBケーブルを、と思ったんだけどシグマリオンⅢのUSB端子って、ミニUSBだけどデジカメでよく使われているTypeBじゃなくて、TypeAなのだとか。
 あちこちの家電屋さんを廻ってみたのだが、MiniBのケーブルはあっても、MiniAのケーブルが置いてあるところが見つからない。
 連休明けにアマゾン楽天で探してみるしかないか。
 CFカードの無線LANアダプタも欲しいところなのだが、これまた廻ってみた家電店には置いてない。

 と言うか、最近家電屋さんにはPADっておいてないのね。
 ちょっと前までは、一コーナーあったんだけど、最近だとまったく置いてない。
 携帯の高機能化と、ノートパソコンの軽量化でPADの需要が減ってきたためかな。
 最近だとウイルコムのWS003SHががんばっているくらい。
 でも、WS003SHってPADなのか、PHSなのかと言う話なのだが。

 最終的には、ウィルコムの末端を買って本格的にモバイル、といきたい所なんだけど、もう少し先になるかなぁ。
関連記事