松葉杖生活

2006年07月03日 18:58

 足を折ってしまって、松葉杖生活の2日目。

 昨日は休日と言うこともあって、一日家の中。

 今日になって、接骨院に行ってみると、ギブスではなく患部に湿布をした上で、固定用の板?を包帯で固定した上で、足を直角に保つための添え木を、これまた包帯で固定と、あまり大げさではない状態で済む模様。
 とはいうものの、大げさでなくてもそのまま歩き回れるわけもなく、ちょっとした移動には松葉杖が欠かせない。

 先月来、良くダンディさんの松葉杖捌きを見ていたのが参考になって、我ながら意外と松葉杖がうまく使えているな、といった感じ。
 通常歩行はもちろんのこと、横歩き、ちょっとした階段(長い階段はまだ未体験)くらいはなんとかこなせそう。
 ただ、アジト内は禁煙なので、煙草を吸うのに階下のお店まで行くのが、面倒といえば面倒。
 おかげで、煙草を吸う数が少し減ったのは、もしかしたら良いことなのかもしれない。

 なるべく自分のことは自分でやろうとは思うのだが、それ以外の家のこととかが、ほとんどできない。
 ということで、かみさんをはじめ子供たちにも負担を掛けてしまうよねぇ。
 自分の場合は、直るまで「まあ、一ヶ月くらいでしょう」との、接骨院の先生の話。
 その間、家族のほうが先にバテないといいんだけど。

関連記事