もこもこでCM撮影

2008年10月29日 23:33

 NPOスローライフ掛川で受託した、某CM撮影のサポートに行ってきました。
 舞台は旧大東町の「モコモコ」

 自分も初めて聞いたとき「モコモコ」ってなに?と思ったのですが、当NPO理事のS藤さん曰く
「大東の小笠山近くに小さい小山がたくさん『もこもこ』ってしてるでしょ。だから『モコモコ』」
なのだとか。
 いわれてみればなるほど、あのあたりには高さ10mくらいのモコっとした小山がたくさんある。

 今回CM撮影のサポートで当地に行って見てみると、こんな感じの小山があちらこちらに。






 確かにモコモコ。

 何でこんなに、ここに小山がたくさんあるのか。
 小笠山が隆起したついでなのか、それともこのあたりは昔大井川の河口だったとかと聞くと侵食に取り残された「残丘」なのか、ちょっと興味を引かれます。
 なんにしても、改めてモコモコを見てみると、一つ一つが違う表情で、おもしろいものです。

 さて、今回の撮影のメインキャストは、近くの小学校の児童たち。
 なんだかとってもノリが良くて、元気いっぱい走って跳んでくれました。




 先日お手伝いしたロケの番組が、昨日放送されました。
 ロケの現場を見て、それから出来上がったものを見ると、さすが。

 今回のロケもどんなCMに出来上がるか、楽しみです。

関連記事