浜岡原発全機運転停止、できたら

2011年05月09日 19:37

5月6日に菅首相が中部電力に要請したのを受けて、浜岡原発全機運転停止が決定したとのこと。

【浜岡原発停止】中部電・水野社長会見(1)「安全最優先の原発事業を貫くべきと判断した」 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

30年以上東海沖地震が起こるといわれ、また浜岡原子力発電所から30km圏内に住む身としては、この決定はありがたいとも思います。
いつ起こってもおかしくないといわれる東海沖地震だけでも心配なのに、それに加えて浜岡で事故が起こったらということを考えたら、備えようがありません。

できたらさらに、いつ起こってもおかしくない東海沖地震が来るまで、全面停止しておいてくれないかと思うのが正直なところ。
中部電力 - Wikipediaによると、中部電力管内の原子力発電所は浜岡のみだそうで(今まで知りませんでした)
水力発電所の521.9万kW、火力発電所2390.4万kWに対して、浜岡原子力発電所は350.4万kW。
原子力発電の割合は、他の電力会社よりも低い様子。

猛暑の夏のピーク時には電力不足の懸念もあるかもしれませんが、何とかならないですかね。
もう少し、節電の意識を高めようかと思っています。

関連記事