たまりーなに行ってみた

2007年05月04日 08:46

 先日5月2日にオープンした「たまりーな」
 満水のすっぴんさんからお呼びがかかったついでに、寄ってきてみた。

 正確な場所は把握していなくて、まあ、第2エコポリスの中にあるんだろうなと思い、そちら方面に。
 「たまり~な」の文字を探しながら車を走らせていたら、第2エコポリスを通り過ぎてしまった。
 22世紀の丘公園の看板はあったのだが、よくよく考えたら「たまり~な」は22世紀の丘公園内の施設だから、単独の看板はないわけだね。
 ということで引き返して、掛川市環境資源ギャラリーの奥の方へ向かうと、ちょっと奥の方に黒塗りの施設発見。
 広い駐車場に車を止めて、くるっと西の方に廻るとそちらが入り口。
 入ってすぐに受付があって、取り立てて用もないのに入って良いものか一瞬ひるんだが、職員の方が「見学ですか、どうぞ」と言うことで、誰でも気軽に入っても良い様子。(当たり前といえば当たり前か)
 おまけに職員の方が、中の案内までしていただいた。

 受付の脇から靴を脱いで上がると、左手にプールと入浴施設。
 大人400円小人200円で、両方一日楽しめるらしい。
 といっても一日プールなり風呂なりに浸かっていたら、ふやけること間違い無しだが(^^ゞ

 右手には中庭


 その先には図書ラウンジ


 更にその先には250人が入ることができる大研修室。

 下の絨毯が良い感じ。それから南の障子も良い。


 大研修室の両脇には、各種研修室。
 24人~36人用の研修室が3部屋。

 残念ながらインターネットの環境はないらしい。

 それから多目的ホール

 和室研修室


 それから工作室なんて場所も


 これだけ研修室ががあったら、いろんな場面で使えそう。

 「たまり~な」のある22世紀の丘公園、まだ、施設としては「たまり~な」しか整備されてないようなのだが、公園全体で20haある場所、これからいろいろと整備されてゆくのだとか。
 一日のんびり遊べる場所になってきそうで、楽しみ。
関連記事