2006年09月29日
本屋にこんな

以前、本屋回遊記 : 戸田書店掛川西郷店という記事で見かけたのだが、店内に「戸田神社」といったコーナーが。
戸田書店には何度も行っていたのだが、さすがにこの年になって参考書コーナーに行くこともなかったので気がつかなかった。
絵馬もあって、それから神社に良くあるがらんがらんの鐘・・・のかわりにちりんちりんの鈴、下の方には賽銭箱も。
学問の神様といえば天神様?
明日は見付天神の裸まつりなのだが、それとの関連は・・・多分無いだろうね(^^ゞ
それでも、こういった遊び心って言うのは大切だよね。
Posted by 深 at 13:18
│掛川
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
てんちょうが天神様の牛に願掛けしていたから、またご挨拶につれていかないと♪…て思いきや、三年に一度(見付在住の元彼)の言葉を信じ、休みを取らなかった。
しっぺ太郎や牛の由来も知りたいけど、個人的に勉強を頑張りたいので、戸田書店かな?(笑)
しっぺ太郎や牛の由来も知りたいけど、個人的に勉強を頑張りたいので、戸田書店かな?(笑)
Posted by なんちゃん@携帯 at 2006年09月30日 01:30
>なんちゃん
数年前、うちも受験のとき初詣に行ったんだけど、お礼参りは三年?
来年も受験だけど、とりあえず戸田神社にでも参らせますか(^^ゞ
数年前、うちも受験のとき初詣に行ったんだけど、お礼参りは三年?
来年も受験だけど、とりあえず戸田神社にでも参らせますか(^^ゞ
Posted by 深 at 2006年10月02日 17:55