「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2009年12月17日

はまぞう&e-じゃんコラボ

 静岡県西部のブログサービス、はまぞうが立ち上がった一年ほど後、掛川市地域SNS、e-じゃん掛川が出来た。
 当時、地域のネットコミュニティの場としてはまぞうを使い、その普及の場としてかけがわブログ村を運営したりしながら、地元掛川発のe-じゃん掛川に参加しその動向を気にはしていたのですが、e-じゃん掛川に外部ブログ表示サービスが付いたあたりから、ブログの記事をe-じゃん掛川に飛ばすだけで、あまりe-じゃん掛川を使わなくなってしまっていたように思います。
 その後いろいろあって、今e-じゃん掛川の運営に関わっているというのも、一面自分でも意外な感じがあります。

 地域の情報をインターネットで共有する仕組みという意味で、はまぞうも、e-じゃん掛川も同じようなもの。
 地元住民発の地元情報を、インターネット上で見られることの驚き。
 ネットで見ていた人と、リアルの場で会って話ができるという楽しさ。
 e-じゃん掛川が出来上がる1年前くらいから、ネットに興味のある人がたちは、はまぞうでそんな体験をしていたわけで。
 他のうまくいっている地域SNSの事例を見ると、その驚きと楽しさが原動力となっているようです。

 初めての子を持つ驚きと楽しさのあとの、次男坊みたいなもの。
 ちょっと損をしているのかもしれません。

 でも、このところ少しはまぞうから離れて、e-じゃん掛川をしっかり見てみると、これはこれでおもしろい。
 元々、かたやブログ、もう片方はSNSと、性格が違うのだから、おなじ見方で優劣をつけるというのは、ちがう。
 はまぞうは、はまぞう、e-じゃんは、e-じゃん、それぞれ個性が違うのですから。
 その間で、うまく共栄できる方向があるはず。

 まだ、具体的な方法は思いついていないのですが、そんな方向ではまぞうとe-じゃん掛川がコラボできたら、面白いと思います。



 、



同じカテゴリー(e-じゃん掛川)の記事
懇親会二次会中
懇親会二次会中(2012-03-22 21:24)

掛川ぷちツアー
掛川ぷちツアー(2011-12-13 21:17)


blog comments powered by Disqus

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
はまぞう&e-じゃんコラボ