「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2011年10月21日

掛川西高でICT公開授業

 電子黒板や書画カメラなど、ICT(情報通信技術)機器活用による授業改善に取り組む県立掛川西高(掛川市城西、近藤正美校長)は20日、9科目の公開授業を行った。義務教育ではICT導入が進んでいるが、公立進学高での取り組みは意欲的事例と注目されている。県教委や学校関係者ら40人が参観した。

掛川西高では、こんな取り組みをやっているのですか。
長男が昨年度までお世話になっていたのですが、全然知りませんでした。

それにしても”義務教育ではICT導入が進んでいるが、公立進学高での取り組みは意欲的事例”と言うことは、公立進学高ではあまりICTを学ぶ授業というのはないのですね。
そのあたりは、基本独学でやると言うことですか。
まあ受験に関係ないことなのでそうなんでしょうが、そろそろ時代的にICTの分野も必須になってきていると思うのですが。
いっそ、受験科目にICTの科目も入れ込んだ方がよいかと。

それから、検索の末端として携帯電話か。
クラス分のPCがあるパソコン教室的なものは、もしかしたらないのかな。
としたら、まあ現実的なところか。

携帯中心の若い世代との、ICTに関する意識の違いをだんだん感じてはいるのですが、なんか思うところが多いなぁ。

ただ、もしかしたらスマートフォン流行によって、また違う流れになるのかも。
どうなんでしょうね。


同じカテゴリー(掛川)の記事
内山節氏講演会
内山節氏講演会(2013-02-05 23:23)

つくしかな。
つくしかな。(2013-02-05 08:37)

掛川まちゼミとか
掛川まちゼミとか(2013-01-25 22:41)


blog comments powered by Disqus

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
掛川西高でICT公開授業