2006年03月09日
ブログは四次元の広がり
ふと思った。
一般的にできたばかりのブログというのは、点。
そこから、ほかのブログから見られたり見ているうちに、コメントやトラックバックでつながりができる これは線。
その線が複数でき、その線の先同士もつながることでネット状の面になる。
この状態でも、ひとつの点が何かをすると、その線を伝わっていろんなことが始まる。
でも、さらにブログ主同士がリアルで対面することで、ネット界とリアルの壁が無くなって立体になってくる。
そうなると仮想世界だけでなく、リアルでもいろんなことが始まってくるんだなぁ。
それにブログの時系列という時間軸が加わるので四次元。
ブログって、四次元で広がることができるんだろうな、というのが最近の感触。
だから、自分のブログに引きこもって、ほかのブログとのつながりを持たないのはもったいないと思うし、また、ブログを通して知り合った人と対面で話をしないと、やっぱりもったいない。
ブログの四次元世界の広がりを、楽しまなくっちゃ。
と思った。
一般的にできたばかりのブログというのは、点。
そこから、ほかのブログから見られたり見ているうちに、コメントやトラックバックでつながりができる これは線。
その線が複数でき、その線の先同士もつながることでネット状の面になる。
この状態でも、ひとつの点が何かをすると、その線を伝わっていろんなことが始まる。
でも、さらにブログ主同士がリアルで対面することで、ネット界とリアルの壁が無くなって立体になってくる。
そうなると仮想世界だけでなく、リアルでもいろんなことが始まってくるんだなぁ。
それにブログの時系列という時間軸が加わるので四次元。
ブログって、四次元で広がることができるんだろうな、というのが最近の感触。
だから、自分のブログに引きこもって、ほかのブログとのつながりを持たないのはもったいないと思うし、また、ブログを通して知り合った人と対面で話をしないと、やっぱりもったいない。
ブログの四次元世界の広がりを、楽しまなくっちゃ。
と思った。
Posted by 深 at 18:54
│ブログ
blog comments powered by Disqus