「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2007年04月19日

田植えの季節でもあるんだなぁ

初夏の夕暮れ

 そろそろ新茶の季節でもあるのだが、このあたりでは田植えの季節でも。
 昔は田植え、もっと後のことだったのだが、コシヒカリがこのあたりでも植えられるようになってから、ずいぶんと田植えも早くなったもので。

 一面の田んぼに張られた水面に映る夕日。

 そんな風景の中育ってきたのだが、改めてみてみるときれいなもんだね。


同じカテゴリー(掛川)の記事
内山節氏講演会
内山節氏講演会(2013-02-05 23:23)

つくしかな。
つくしかな。(2013-02-05 08:37)

掛川まちゼミとか
掛川まちゼミとか(2013-01-25 22:41)


blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
むむ。キレイな写真が続いておりますな。ネイチャーフォト、楽しみですな。
Posted by onimasa at 2007年04月19日 21:17
 こんばんは。

 小学校では「稲作の北進」「八郎潟の干拓」等、如何に収量を増やすか苦労しているかを習いましたが、現代は米余り時代、美味しいお米でないと売れないので、コシヒカリの作付けが異常に多くなりましたね。
 それで、コシヒカリは早稲なので、田植えの時期も刈り入れの時期も早くなりました。
 冷害に弱いというリスキーなコシヒカリ、安全保障の点では好ましくないのですが、美味しい米でなければ売れないと言う現実の前には、どうしようもないのでしょうか。
Posted by ちゆき(写真好き) at 2007年04月19日 22:49
とてもきれいです
春とは思えない寒さですが、季節はしっかりと進んでいるのですね
夕日がやさしくみえます
Posted by あ~る290 at 2007年04月19日 23:03
>onimasaさん
ただいまネイチャーフォトの予習中。
講座が始まったあとの進化も、お楽しみに。
(って進化するのか?)

>ちゆきさん
ですね

>あ~る290さん
ありがとうございます。
季節の移り変わりを、こんなふうに実感できるのも田舎暮らしの特権かな。
最近そんな風に思えるようになってきました。
Posted by at 2007年04月21日 09:22

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
田植えの季節でもあるんだなぁ