「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2006年01月13日

「M]地域 SNS が続々

Japan.internet.com Webビジネス - 地域 SNS が続々、福岡と香川に密着したサービスが登場
 SNSというと私の場合Mixiには入っているのだが、今ひとつMixiの良い使いこなしというのが解らない。
 昨年よりBlog や SNS の活用法、総務省 情報フロンティア研究会が提言を受けて、地域 SNS を活用した実証実験、千代田区と長岡市でと、地域SNSが注目されていて、今回行政主導でなく、民間での地域SNSが登場と言うことなのだが、どうなんだろう。

 SNSというと、そのクローズな部分と紹介制度による半実名主義的な部分で安心感はあるとは思う。
 その安心感の部分で、初心者には優しい面はのだが、その反面、クローズな所ではあまり有意義な情報って出てこないような印象を、Mixiを見ていると感じているので、ある程度ネットになれた人にとって面白みが少ないのではないかと思う。

 ある程度ネットになれた人にとっても、わくわく感が感じられないと、ネット初心者ばかりの集まりになってしまう可能性があって、そういった場というのははたして面白いのだろうか。
 確かにネット初心者でも面白い、有意義な情報を持っている人はいるのだけど、それをネット上にうまく出すことができるかというと、難しい気がする。

 地域ネットコミニュティーとしては、SNSよりももう少しオープンで、ブログよりもクローズな場を作ることを考えた方がうまく行くような気がするのがけれど。
 たとえば、記事毎に「全体に公開」「コミニュティのみ公開」「友人の友人まで公開」「友人の未公開」とかを設定できたりしたら、ブログとSNSを使い分ける手間無く、ひとつで済む。
 また、ネットのなれ方に応じて、公開レベルを上げてゆくこともできそう。

 というか、はまぞうに友人管理システム的なものを加えてSNS的にも使えるようにしたら、ブログの公開部分に不安感を持つ層まで使ってもらえるようになって、広がりが出てくると思う。

 って、こんなシステムちょっと複雑過ぎるか。


同じカテゴリー(メモ)の記事
写真の構図、9のTips
写真の構図、9のTips(2009-04-23 23:58)

掛川ブランド
掛川ブランド(2007-02-22 10:26)


この記事へのトラックバック
以前に、「地域SNS フォーッ!」というエントリーをしたので、ひとつインクリメントしてファイブにしてみました。とくに意味はありません。

先週は、Japan.internet.com より
「地域 SNS が...
地域SNS ファーイブッ!【チミンモラスイ?】at 2006年01月21日 22:53
SNSを使ってビジネスパートナーを探してみませんか?
ビジネス専門のSNSを紹介しますよ!【mixi@ミクシィバンキング】at 2006年04月22日 17:33
blog comments powered by Disqus

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
削除
「M]地域 SNS が続々