2005年10月10日
HAMAZO地域管理機能追加
先日「HamaZoこうなれば」で厚かましくも要望させたいただいた、地域管理が実装されました。
スタッフの方々は体育の日にかかわらず、いろいろやっていただいているんだなと、感謝。
こんな、1ユーザーの意見も反映してもらえる。これが地域ブログサービスの良さですね。
地域の区割りに関しては、とりあえず「HamaZoこうなれば」で書いた案を採用していただいたようで、うれしくもあり、またこれで良かったんだろうかと思ってみたり。
掛川に住んで、HAMAZOを使わせていただいている身としては、こうしてもらえると良いな、と思った区割りですが、浜松の方から見たら、もう少し浜松市内も細分化した方が・・・という考えもあるかもしれません。
浜松も広くなりましたからね。
まあ、そういった意見もHAMAZO最新ニュース!なり、SHIMADA-NEWS(こっちでも良いのかな?)にコメントやトラックバックで出してしまった方が良いのかもしれませんね。
いろいろな意見を勘案して、運営者の方々がより良い方向に舵を取ってくれるでしょうから。
HAMAZOブログ、がんばってください。
(あと、HamaZo日本語として認識されず?の問題。何とかなりませんかね(^^ゞ)
スタッフの方々は体育の日にかかわらず、いろいろやっていただいているんだなと、感謝。
こんな、1ユーザーの意見も反映してもらえる。これが地域ブログサービスの良さですね。
地域の区割りに関しては、とりあえず「HamaZoこうなれば」で書いた案を採用していただいたようで、うれしくもあり、またこれで良かったんだろうかと思ってみたり。
掛川に住んで、HAMAZOを使わせていただいている身としては、こうしてもらえると良いな、と思った区割りですが、浜松の方から見たら、もう少し浜松市内も細分化した方が・・・という考えもあるかもしれません。
浜松も広くなりましたからね。
まあ、そういった意見もHAMAZO最新ニュース!なり、SHIMADA-NEWS(こっちでも良いのかな?)にコメントやトラックバックで出してしまった方が良いのかもしれませんね。
いろいろな意見を勘案して、運営者の方々がより良い方向に舵を取ってくれるでしょうから。
HAMAZOブログ、がんばってください。
(あと、HamaZo日本語として認識されず?の問題。何とかなりませんかね(^^ゞ)
Posted by 深 at 18:10
│HamaZo
この記事へのトラックバック
いわたブログ村でも大活躍されている「深」のおとの深田さんがリクエストしたら、HamaZoさん対応してくれました。便利な地域管理機能が遠州地方にマッチするように改編されて本日実装。...
磐田地域 一番ノリ(^^)v【ダンディのるつぼ Deluxe】at 2005年10月10日 20:21
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
深田さん こんちは。
日本語として・・・
Google 側の問題のようです。
ドメインが.tvも原因の一つのようですが・・・
いずれロボットが本文より認識してくれるのを待つしかないのかも?です。今のところ・・・
日本語として・・・
Google 側の問題のようです。
ドメインが.tvも原因の一つのようですが・・・
いずれロボットが本文より認識してくれるのを待つしかないのかも?です。今のところ・・・
Posted by 164 at 2005年10月10日 18:32
Google側の問題でしょうかね?
こちらでもいろいろと調べてみているのですが、なかなか原因がわからないところ。
またまをみて、調べてみたいと思います。
こちらでもいろいろと調べてみているのですが、なかなか原因がわからないところ。
またまをみて、調べてみたいと思います。
Posted by 深田 at 2005年10月11日 06:27
深田さ~ん
やっと認識されましたよ~
ご確認を!
やっと認識されましたよ~
ご確認を!
Posted by 164 at 2005年10月11日 15:34
深田さん
ごめんなさい、早とちりでした。
Google 検索で「はまぞう」と検索するとSHIMADA-NEWS はまぞうスタートがでてきます。これをクリックするとads日本語でしたのでOKかと思いました。
しかし、これは私がpc-s.jp ドメインから読んでいる為であってhamazo.tv からですとやっぱりダメでした。すみませんでした。
ごめんなさい、早とちりでした。
Google 検索で「はまぞう」と検索するとSHIMADA-NEWS はまぞうスタートがでてきます。これをクリックするとads日本語でしたのでOKかと思いました。
しかし、これは私がpc-s.jp ドメインから読んでいる為であってhamazo.tv からですとやっぱりダメでした。すみませんでした。
Posted by 164 at 2005年10月11日 15:54
>ごめんなさい、早とちりでした。
残念。
tろころでpc-s.jpとhamazo.tvは別のサーバーですか?
また、hamazo.tvのサーバーは国内サーバーでしょうか。
なんかサーバーの設定あたりの問題のような気がするのですが・・・
残念。
tろころでpc-s.jpとhamazo.tvは別のサーバーですか?
また、hamazo.tvのサーバーは国内サーバーでしょうか。
なんかサーバーの設定あたりの問題のような気がするのですが・・・
Posted by 深田 at 2005年10月11日 17:18
>pc-s.jpとhamazo.tvは別のサーバーですか?
http://blog.pc-s.jp を http://hiroshi.hamazo.tv へ向けています。
サーバは別ですが両方とも国内ですし同サーバ内のほかのブログはちゃんと認識しておりますです。てぃーだでも最初同じことがありましたのでやはり時間がたてば・・・と思っております。Google の登録も1~4週間かかるようですのでもうちょっと待ってみますです。
http://blog.pc-s.jp を http://hiroshi.hamazo.tv へ向けています。
サーバは別ですが両方とも国内ですし同サーバ内のほかのブログはちゃんと認識しておりますです。てぃーだでも最初同じことがありましたのでやはり時間がたてば・・・と思っております。Google の登録も1~4週間かかるようですのでもうちょっと待ってみますです。
Posted by 164 at 2005年10月11日 19:00
>てぃーだでも最初同じことがありましたのでやはり時間がたてば・・・と思っております。
そうだったんですか。
ならば、様子を見たたほうが、良いかもしれませんね。
まったりと待ちましょう(^_^)b
そうだったんですか。
ならば、様子を見たたほうが、良いかもしれませんね。
まったりと待ちましょう(^_^)b
Posted by 深田 at 2005年10月11日 22:47