「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2007年02月01日

道の駅掛川下り線オープン

 2007/01/31 道の駅掛川下り線オープン!、だとか。
 以前から工事をしているのは知っていたのですが、開通したのですね。

 このごろあまり東方面には行かないのですが、行くとちょっと寄ってしまいたくなる。
 でも行きがけだとせわしないので、帰りに、と思うと不便だったのがこれで解消。

 東方面に良いったら寄ってみます。 


同じカテゴリー(掛川)の記事
内山節氏講演会
内山節氏講演会(2013-02-05 23:23)

つくしかな。
つくしかな。(2013-02-05 08:37)

掛川まちゼミとか
掛川まちゼミとか(2013-01-25 22:41)


この記事へのトラックバック
昨日(1/31)から、掛川市八坂の道の駅掛川に通じる
  国道1号線バイパス下り線からの進入・利用が可能になりました
下り線開通【月と水とさえと・・・】at 2007年02月01日 23:15
「深」のめもの記事で道の駅掛川の下り線駐車場が完成し開通したことを知る。国1バイパスはよく利用するが、道の駅掛川は上り線からの利用しかできなかったので通過してしまうことが...
道の駅掛川【ダンディのるつぼ Deluxe】at 2007年02月04日 14:03
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
すいません^^トラックバックさせていただきました
やっと、開通しましたね!
なかなか、駅利用の方が不便がっていましたので
ひと安心ですね
いっそう、お客さんが増えることでしようね^^
Posted by あ~る290 at 2007年02月01日 23:18
おや、いつも静岡方面からの帰り道に使えなくてもどかしかったのですが、上下線どちらからでも寄れるようになったのですね(^^)

今日、これから静岡に行くので、帰り道で利用してみようかな。
Posted by ダンディ☆和田 at 2007年02月02日 09:31
 こんにちは。

 先日、車同士で待ち合わせしたら、バイパス上り線の駐車場と国一の駐車場の間にバリケードが作られていて、不便な思いをしました。
 バイパス下り線の駐車場は、位置的に国一から出入りできそうな場所に建設中でしたが、どうなったのかな。上り線から来た車と下り線から来た車が待ち合わせして合流することは出来るのでしょうか。
 近日中に、実地検証してみます。

P,S.道の駅にファミリーマートが出来たので、自宅から最寄コンビニエンスストアまで2kmになりました。便利。
Posted by ちゆき(写真好き) at 2007年02月02日 15:57
>あ~る290さん
ホント、コレで便利になりますね。

>ダンディ☆和田さん
いかがでした、帰りに寄られたのかな。

>ちゆき(写真好き)さん
どうなんでしょうね。
そのあたり。

また寄ったら教えてください。
Posted by at 2007年02月02日 18:00

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
道の駅掛川下り線オープン