「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2005年03月21日

和田岡古墳ウオーク

 昨日、和田岡古墳ウオークという掛川市主催の行事に参加した。

 和田岡古墳というのは、掛川市のホームページ、和田岡古墳群によると
和田岡古墳群は、掛川市の西部、各和、高田、吉岡の通称“和田岡地区”の高台にある5世紀前後に造られた古墳群です。南北約2.5km、東西約1kmの範囲に前方後円墳、円墳、方墳などがあり、全部で40ほどの古墳が発見されています。
なかでも、
各和金塚古墳 (全長66.4mの前方後円墳)
瓢塚古墳 (全長63mの前方後円墳)
吉岡大塚古墳 (全長55mの前方後円墳)
行人塚古墳 (全長43.7mの前方後円墳)
春林院古墳 (直径30mの円墳)
は、これまでの調査から、5世紀代に原野谷川流域を治めていた首長の墓、古墳であると考えられています。
これら5つの古墳は、古墳群のなかでも保存状態が良く、大規模であることから「和田岡古墳群」という名称で、平成8年3月29日、国の史跡指定を受けました。
と、全国でも狭い範囲に古墳がある珍しい例だそうだ。

 それら5個の古墳を歩いて見て回ってきた。

 距離にして6キロ、時間として4時間弱、そのくらいの感じで比較的大きな古墳5個を見て回れると言うのはそういったことに興味がある人にとってはちょっとお得。

 しかし、ちょっと時期が悪かった。杉花粉飛散量が多いこの時期に外を歩き回るというのは、花粉症の人にとっては苦行以外の何者でもない。
 幸い私の花粉症はなぜか今年は症状が軽く、さほど苦痛ではなかったのだが、一緒に連れ出した、息子が悲惨な目に・・・。
 またこういった企画をやるのならば、ちょっと時期を考えた方がいいかもしれない。

 地元にあり、小さい頃から見慣れた古墳も、静岡大学考古学の先生の解説を聞きながら歩いて見て回ると意外と新鮮に感じられた。
大学の先生の開設もさることながら、一緒に参加しておられた高校時代の私の社会の先生が教えたくれた
「70年くらい前には、吉岡大塚古墳の堀に水があって、今の80歳くらいの人たちはそこで泳いで遊んでいた」とか
「瓢塚古墳の円墳部が掛けているのは、昭和20年代くらいの掛西の、郷土研究部の学生が地元の寺に泊まり込んで発掘してしまったため」
などの豆知識もおもしろかった。

また機会を見て回ってみてみたい。

旧ブログ「深」のおと in S: 和田岡古墳ウオークより転載


同じカテゴリー(掛川)の記事
内山節氏講演会
内山節氏講演会(2013-02-05 23:23)

つくしかな。
つくしかな。(2013-02-05 08:37)

掛川まちゼミとか
掛川まちゼミとか(2013-01-25 22:41)


Posted by 深 at 07:42 │掛川
blog comments powered by Disqus

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
削除
和田岡古墳ウオーク