「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2006年03月31日

[M]さよなら「パソコン通信」

 今日の23時59分59秒をもって、国内のプロバイダーによるパソコン通信サービスが全て終了するのだとか。
さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕 - CNET Japan

 思えば、ネットというのに初めて出会ったのはパソコン通信時代。
 今じゃパソコン通信なんて言っても、どれだけ知っている人がいるのかわからないが、知人に連れられて行ったパソコン通信のデモ会場で、初めてやったチャットの衝撃は忘れもしない。
 この画面の向こうに見ず知らずの誰かがいて、その人と同じ時間を共有しているという感覚。
 もう20年くらい前の話。

 別ブログでうなポンとかエグゼとか :Inqsite Blogという記事を書いたことがあるのだが、当時高い電話代におびえながら、NIFTYやPC-VANはもとより、浜松にあった、いわゆる草の根ネットの遠州うなポンにつないでみたり、その後、掛川でできたエグゼネットでオフ会なんかも経験してみたり。

 大手パソコン通信サービスも面白かったのだが、やっぱり草の根ネットといわれる物の方が楽しかった。
 こと掛川のエグゼネットは、ほんと地元で、あの人すごい人だなぁと思っていた人がオフ会で顔を合わせたら、なんだぁ近くの先輩じゃん、という一幕もあったり。
 そのあたりが、自分のネットの原点なのかもしれない。

 それから20年ちょっと。
 インターネットができ、また仕事の面もあったりしていつしかパソコン通信に繋がなくなってしまったし、当時のパソコン通信仲間つながることもなくなってしまったし、ハンドルネームも忘れてしまっているのだけれど、どうしているのかなぁ、みなさん。

 でも、考えてみたら「はまぞう」というのは、パソコン通信時代の草の根ネット的な物かもしれない。
 ネットが、それでもリアルと結びついていた草の根ネット。
 「はまぞう」という草の根ネットは、それ以上にネットがリアルと結びついているんだよなぁ。

 でもはまぞうにおいても、ネットとリアルを切り離してネットの中で自由に遊ぶこともできる。
 でも考えてみると、それってけっこうもったいないような気がするこのごろ。
 ネットで楽しんで、リアルでも楽しむ方法。
 なかのさんがぷらっとほーむ時々コンサル:Web2.0の話の続きで書いてくれたことって、非常に参考になると思うのだが。

 それにしても、パソコン通信は遠い昔の話なんだなぁ(遠い目)


同じカテゴリー(メモ)の記事
写真の構図、9のTips
写真の構図、9のTips(2009-04-23 23:58)

掛川ブランド
掛川ブランド(2007-02-22 10:26)


この記事へのトラックバック
Web2.0について、書いたところ「深」のめもさんが、Web2.0ってという記事を書いてつなげてくれた。それを読みながらWeb2.0という言葉は、昨年あたりから明確になってきたWebを基本に...
Web2.0の話の続き【ぷらっとほーむ時々コンサル】at 2006年04月01日 10:51
niftyのパソコン通信サービスが終了した話題をなんちゃんさんのブログと深さんのブログで読みました。私もパソ通をしていた口で、nifty以外には繋がったことはなかった気がします。草の...
パソコン通信のお話し【ファイナンシャルインテリジェンス】at 2006年04月02日 13:05
...なんて話を深さんがふってくれて。懐かしくて、少し、お話。あんまり話すと、きっと誰だか、バレる(笑)電話回線を使うから、キャッチが入るとチャットで超盛り上がっている瞬間を...
パソコン通信【なんちゃんのページ】at 2006年04月04日 22:46
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
おはようございます。あたしもパソ通からこの世界へのめり込んだ人です(^^;) 懐かしい名前続きでうれしかったです。
あたしは浜松が拠点でした。市外通話の壁は大きかったですよね(^^;) おかんにみかか代で怒られてました…あ゛Σ( ̄□ ̄;)

みかかとかみいそとか、まだ使われているんでしょうか?(・_・?)
Posted by なんちゃん@携帯 at 2006年04月01日 08:23
知りませんでした!

パソコン通信、終わっちゃったんですね!
っていうか、ニフのアドレスは持ってましたが、参加してるフォーラムもあったのですが、でも、やっぱりインタネに走ってしまって、すっかりご無沙汰したままでした。
そうですか・・・・・。終わったのかぁ・・・・・・。

わたしも、チャットに衝撃を覚えました。没頭して、来た電話代に卒倒しました。
浜松に引っ越して来る前に、浜松の情報を得たのも、ニフのフォーラムでした。
浜松に来ても一人にならないように、友達を見つけておいたのも、ニフでした。

そして、今、さらに生活が楽しくなってるのは、はまぞうのおかげです。
Posted by かか at 2006年04月01日 10:40
パソコン通信やらなくなってもう
10年くらいになると思うけど
ニフティの8桁のIDは今でも覚えてます。
Posted by miso at 2006年04月01日 12:08
けっこうパソコン通信やっていた人がいるんですね。

>なんちゃん
そうそう、みかか代が(^^ゞ
浜松あたりにしかアクセスポイントがなかった頃は、10円で3分もつなげられる方々がうらやましかったです。
当時のPCは「みいそ」のものばかりでしたね(^^

>かかさん
私はどちらかというと草の根ネットの方を良くやっていたので、あまりニフには行かなかったのですが、それでもいくつかのフォーラムは覗いていました。
あのころも面白かったけれど、ほんと今はまぞうで、ネットの楽しさを再認識しています。

>misoさん
私もちゃんと覚えてますよ。JBG03575。
物覚えが悪い自分でも、なぜかこのIDだけは記憶しています。
なんでかなぁ。
Posted by at 2006年04月01日 16:52

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
[M]さよなら「パソコン通信」