「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2008年02月03日

雨中の節分サイクリング

雨中の節分サイクリング 
 前日のフォーラムに続いて掛川市元助役の小松正明氏をゲストサイクリストとしてお迎えした、節分スロースタイルサイクリングが行われました。

 あいにくと天気は雨。
 それでも多くのサイクリストが集まって小松氏のガイドの元つま恋スタート⇒事任八幡宮⇒報徳神社⇒五明神社⇒雨桜神社(昼食予定)⇒六所神社⇒⇒龍尾神社⇒十九首塚⇒利神社⇒15:00つま恋ゴール⇒おみくじ抽選会⇒温泉入浴へといったルートを巡りました。


 自分は、ちょっと前からサイクリングに再び興味が出てきているのですが、なかなか重い腰が上げられず、今回も車でのサポーターという役割。
 それも参加者の弁当をどんどこ浅羽から、昼食会場の雨桜神社へ運ぶという役回りということで、少し遅れての合流です。
. 雨桜神社は中学の学区内ということで、中学時代は何度か来たことがあるのですが、今回久しぶりに訪れました。
 うっそうとした林の中を流れる、小川の向こうに鎮座するのが雨桜神社です。
 なかなか趣のある場所。

 昼食は、その中にある社務所を借りて。
 この社務所、この辺りの神社としては広くて、参加者、スタッフ等も含めての50人がゆっくりできるほど。
 寒い雨の中、自転車を漕いできた参加者もここでひとごこちつけたようで。

 その後、昼食の片付けをした後合流して、十九首塚⇒利神社と神社詣でに同行させていただいたのですが、ちょっと遅れた初詣の気分でした。

 やっぱり神社というのは、その土地土地の人々の中心となる場所。
 近場の神社を廻ると、小松氏も昨日の講演でおっしゃっていましたが、なんとなくその地元のことが見えてくるような気がします。
 今回は、あまり巡ることができなかったのですが、また間を見て近場の神社やそれからお寺なども見て回りたいものです。



同じカテゴリー(SlowLife掛川)の記事
栗焼酎栗拾い二日目
栗焼酎栗拾い二日目(2011-09-13 18:57)


blog comments powered by Disqus

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
雨中の節分サイクリング