「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2011年03月15日

義捐箱を作って設置しました PRAY FOR TOHOKU

義捐箱を作って設置しました PRAY FOR TOHOKU
今回の地震で、自分ができることの無さ加減というのは改めて思い知らされました。

けれど、cafe PITさんで募金箱設置とのことで、たぶんあまり役に立たないとは思いつつ、100円ショップで貯金箱を買ってきて、義援箱を設置してみました。
掛川市内でも、募金箱があちらこちらの店でおかれて、ふと気がついたときに1円2円でも募金が集まれば、集めてみれば多少の金額になるのでは。

そんなことをやっている中、奥州市の公式twitterでこんな発表が。
奥州市では義捐金受付口座を開設しました。詳細は後ほどお知らせします。 #oshu #jishin

oshu_city 奥州市公式アカウント
こちらの方に振り込むか、掛川市でも始まった「東北関東大震災義援金」、もしくは堀内正美氏のNPOに振り込むか、考えてみたいと思います。

ちなみに、掛川市内でcafe PITさん以外に募金箱を置いているところとして、
さんさい工房さん
インディアンライトさん
ハーフビルドで作るオモチャ箱  cafe PIT:後方支援への支援
これっしか処
バイヤー日記 | 東日本・関東大震災
掛川花鳥園
ふくろうおじさんのブログ お役に立てるなら!
をブログ上で見つけました。
まだ、他にもあるのかな。

他にも、東北太平洋沖地震の募金箱があったら、コメント欄なりtwitterなりで教えていただけたら幸いです。
どこかで一覧のページを作りたいと思っています。


同じカテゴリー(掛川)の記事
内山節氏講演会
内山節氏講演会(2013-02-05 23:23)

つくしかな。
つくしかな。(2013-02-05 08:37)

掛川まちゼミとか
掛川まちゼミとか(2013-01-25 22:41)


blog comments powered by Disqus

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
義捐箱を作って設置しました PRAY FOR TOHOKU