「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2007年02月21日

[M]はまぞうがITニュースに

 記事の対象ははまぞうの兄弟ブログサービス、てぃーだブログなのですが、ITProで取り上げられていた。
 沖縄県の地元密着型ブログである「てぃーだブログ
http://blog.ti-da.net/)」が拡大を続けている。運営するのはシステム開発事業などを展開するシーポイント(静岡県浜松市)。
 今まで地域CGMというとSNSの方が注目を浴びていたのですが、てぃーだブログのような地域ブログサービスが日の目を見るようになってくると、なかなか楽しくなってきそうな気が。

 で、記事の最後の方で、
 こうした地域密着型ブログについて、野澤社長は「沖縄だけではなく、地元意識が強い地域ならどこでも成立する」と断言する。2005年10月に開設した静岡県浜松市の「はまぞう」は既に月間約1300万ページビュー(今年1月)に達し、県内最大級のサイトに成長した。
 と、はまぞうに関しても言及。

 いままで、ほとんどメディアに取り上げられていないような気がする「はまぞうブログ」
 こんな記事を見ると、うれしいですね。


同じカテゴリー(メモ)の記事
写真の構図、9のTips
写真の構図、9のTips(2009-04-23 23:58)

掛川ブランド
掛川ブランド(2007-02-22 10:26)

[M]さよならプルート
[M]さよならプルート(2006-08-25 00:52)


この記事へのトラックバック
1年半ほど前に「ブログ」の存在を知り、その後、このブログ「Hibi日記」を書き始めて約1年4ヶ月ほど続きました。飽きやすい私が良くぞまあ、ここまで続いたものかと我ながら驚きです。...
がんばれシーポイント!【Hibi日記】at 2007年02月21日 18:09
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
こんにちは。

「e-じゃん掛川」に参加させて頂いた事を切っ掛けに、県外で生活しながら皆様のブログを拝見させて頂く機会が多くなりました。

この地域において、「はまぞうブログ」が皆さんの生活の中に幅広く浸透している事に感銘致しました。
Posted by YaMa at 2007年02月21日 18:40
>YaMaさん
ホント、地域の情報がネット上で見やすくなってきているのは、うれしいことです。
便利な世の中になったものですね(^_^)b
Posted by at 2007年02月22日 08:47
いつもご愛顧ありがとうございますm(__)m

ちょっと商人風かな(笑)

地域ブランディングのツールとして地域ブログがたくさん利用されるよう昼も夜も頑張りますので引き続き応援お願いしますm(__)m
Posted by 164 at 2007年02月22日 10:36
>164さん
そうですね、地域ブログというのがもっと注目されてきても良いと思います。
がんばってください(^_^)b
Posted by at 2007年02月22日 17:02

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
[M]はまぞうがITニュースに