2006年05月05日
どんぶり職人Nishibori
このお店、今年の始めにナルサさんも、グランシップに寄った際に来たみたい。
こじゃれた店内、店の雰囲気は「どんぶり!」って感じではないけど、家族連れで入るには敷居が低くて良いかも。
自分はカツどん、「のちび」にはチャーシューうどん。
チャーシューうどんって五代以外で始めてみたけど、最近はやり?
カツどんはオーソドックなおいしいカツどんだったけど、チャーシューうどんも柚子がきいていて、なかなか良かった。
それにしても、久々のカツどん。
うまかった。
こじゃれた店内、店の雰囲気は「どんぶり!」って感じではないけど、家族連れで入るには敷居が低くて良いかも。
自分はカツどん、「のちび」にはチャーシューうどん。
チャーシューうどんって五代以外で始めてみたけど、最近はやり?
カツどんはオーソドックなおいしいカツどんだったけど、チャーシューうどんも柚子がきいていて、なかなか良かった。
それにしても、久々のカツどん。
うまかった。
Posted by 深 at 13:53
│静岡県内
この記事へのトラックバック
グランシップのレストランは懐に厳しかったので(;´Д`)川根松涛会の先生に教えて頂いた、どんぶり職人”NISHIBORI“でカツ丼をガッツリいきました。 久々のカツ丼は旨~。.(...
どんぶり職人【バイク好きな空手家日記】at 2006年05月05日 21:59
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
私も時々静岡に行った時は寄らせてもらってます
ここのカツどんはいけまね
こちらでは珍しいソ-スかつ丼もありましたね
次回はこれもいかがですか?
ここのカツどんはいけまね
こちらでは珍しいソ-スかつ丼もありましたね
次回はこれもいかがですか?
Posted by あ~る290. at 2006年05月05日 23:11
>あ~る290さん
ここ良いですね。
ソ-スかつ丼、これもまた試してみたいところです。
ここ良いですね。
ソ-スかつ丼、これもまた試してみたいところです。
Posted by 深 at 2006年05月06日 10:42
ルフュゆfy
Posted by ゆうき at 2007年02月28日 15:14