2005年12月06日
経県値、静岡版
Posted by 深 at 18:30
│よしなしごと
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
静岡版があったらちょっと自慢かなあ・・建築~システム営業として県下を走り回りました。制覇してそうだなあ 自慢したいぞ~^^
しぞーかとか はーまつとかだけじゃないじょ!
しぞーかとか はーまつとかだけじゃないじょ!
Posted by イチロー at 2005年12月06日 23:19
私の場合どうかな?
住んだことのあるのは富士、掛川、静岡。
泊まったことがあるのは下田、焼津くらい。
通過は大体いっているような気がするのだけど。
住んだことのあるのは富士、掛川、静岡。
泊まったことがあるのは下田、焼津くらい。
通過は大体いっているような気がするのだけど。
Posted by 深 at 2005年12月07日 12:17
私も静岡県版があったらいいなと思う
私も今、地域の資源、宝箱プロジェクトを行っている。
地域の宝ものを集める
地元の人と外の人が共有する
それぞれの地域の課題も共有する
地域の宝物を活かしていく動きの素をつくる
地域の課題を地元市民を主体に、かかわりたい人で解決への動きをつくる
というもの
でも
面白くないと、楽しくないと、わかりやすくないと
人は誘えないんだよね。乗ってこない。
ということで
この経県値、静岡版企画興味あり
私も今、地域の資源、宝箱プロジェクトを行っている。
地域の宝ものを集める
地元の人と外の人が共有する
それぞれの地域の課題も共有する
地域の宝物を活かしていく動きの素をつくる
地域の課題を地元市民を主体に、かかわりたい人で解決への動きをつくる
というもの
でも
面白くないと、楽しくないと、わかりやすくないと
人は誘えないんだよね。乗ってこない。
ということで
この経県値、静岡版企画興味あり
Posted by なかの at 2005年12月10日 10:37
経県値、シンプルだけど面白くて、結構楽しくて、わかりやすいところがいいところですね。
裏では結構複雑そうなことをやっているようなのですが、それを簡単そうに見せているところがGood。
静岡版、できたら面白そうなのですが、誰か作りませんかね。
ネーミングはこんな感じでどうかな、と思ったのですが(^^ゞ
裏では結構複雑そうなことをやっているようなのですが、それを簡単そうに見せているところがGood。
静岡版、できたら面白そうなのですが、誰か作りませんかね。
ネーミングはこんな感じでどうかな、と思ったのですが(^^ゞ
Posted by 深 at 2005年12月11日 17:36