「深」のめもは移転しました。
5秒後に新しいブログ
深ノオト
http://www.inqsite.net/weblog/
に移動します

2006年05月31日

スパムコメントに効果有り?

 昨日行った、コメントスパム対策が功を奏したのか、それともたまたまコメントスパムが送られてこなくなったのか判らないが、とりあえず対策以降、スパムコメントは大幅に減った。


 ただ一つ、今まで来ていたのと種類の違うコメントスパムが来ていたけれど、
a href=
を禁止ワードに追加すれば、コメント内でリンクタグを使っているコメントスパムにも効果がありそう。
はまぞうブログに限らず、多くのブログではコメント内ではタグが効かないので、普通のコメントでリンクタグを使うことはなさそうだから、これまた問題なしだと思う。

 でも、もしコメントを入れたのに反映されない、ということがあったら、ぜひご一報を。


同じカテゴリー(HamaZo)の記事
純植物カレー完売
純植物カレー完売(2007-11-04 12:32)

はまぞう大感謝祭
はまぞう大感謝祭(2007-11-04 10:35)


blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
僕はよく、わけのわからないトラバがきます(+_+)
概要が6桁ぐらいの数字なんですがなにか対策ってありますか??
Posted by ソネ夫 at 2006年05月31日 09:39
>ソネちゃん
トラックバックの場合は、IPアドレスが同じ所からってパターンが多いような気がします。
だったら、コメント・トラバ禁止IPに、そのIPアドレスを入れてみると良いかも。
国内のブログサービスからのトラックバックスパムだと、同じブログサービスを使っているほかのブログからのトラックバックも弾いてしまう可能性がありますが、海外のならば問題は少なそう。
Posted by at 2006年05月31日 09:50
耳寄り情報ありがとうございます!!たすかります^^
早速 ほにゃらら 追加してみました!
Posted by こうじぃ~ at 2006年05月31日 10:24
次にきたら、さっそくやってみます☆
コメントスパムは一回もこないのに、トラバスパムはここ一週間毎日きます(´Д`)=з
携帯ユーザーな僕は携帯管理画面からできてほしいと思う今日このごろです
Posted by ソネ夫 at 2006年05月31日 16:30
>こうじぃ~さん
最近来ているやつには結構効果があったんだけど、結局、いたちごっこだからね。
困った物です(^^ゞ

>ソネ夫さん
この前もダンディさんと話していたのですが、コメントや、トラックバック通知メールに、コメントやトラックバック管理画面へのリンクがついていると便利ですよね。
Posted by at 2006年05月31日 16:47

プロフィール
深
性別:男
静岡県掛川在住
インクサイト代表
Webサイト作成やITのサポート等をしています。 ホームページや、ITでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:0537-64-4177
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
削除
スパムコメントに効果有り?