2006年06月02日
懇親会が始まる

講演会に参加した方のほとんどが参加しているようで、大人数。
久しぶりに会った同級生やら、ブログで知り合ったthe_3th_stageさん、もちろんスタッフのonimasaさんなど、しっている人も多少はいるのだが大部分は知らなかったりする。
千代のつぶやきのhooさんや、遠州横須賀・あれこれ書き連ねのkasaiyaさんもいらしたのだが、結局挨拶しそびれてしまった。
懇親会がはねた後、2次会に。
同級生もいたこともあって、のこのこ会場についていったのだが、座った場所がちょうど小松さんの前。
2次会会場に行く途中で小松さんと名刺交換させていただいたのだが、このブログ名を入れた自分の名刺を見て「ああ、しんのめもの。」と、このブログのことは知っていてくださったようでありがたい限り。
それにしても、このごろこんな感じでブログの恩絵を受ける場面が多いなぁ。
せっかくの機会なので、小松さんとthe_3th_stageさんとで、いろいろとブログの話も。
それにしても、もっと多くの人とブログを通じて知り合ったり、またブログを使って交友を深めることができるようになっていけたらいろいろ楽しいことができてくるような気がする。
かけがわブログ村の最初のセミナーは今月21日。
たくさんの人が参加してくれることに期待。
結局、夜のお昼をまわって、それから久しぶりに大門のつけめんを食べて、帰った時間は2時過ぎ。
同級生もいたこともあって、のこのこ会場についていったのだが、座った場所がちょうど小松さんの前。
2次会会場に行く途中で小松さんと名刺交換させていただいたのだが、このブログ名を入れた自分の名刺を見て「ああ、しんのめもの。」と、このブログのことは知っていてくださったようでありがたい限り。
それにしても、このごろこんな感じでブログの恩絵を受ける場面が多いなぁ。
せっかくの機会なので、小松さんとthe_3th_stageさんとで、いろいろとブログの話も。
それにしても、もっと多くの人とブログを通じて知り合ったり、またブログを使って交友を深めることができるようになっていけたらいろいろ楽しいことができてくるような気がする。
かけがわブログ村の最初のセミナーは今月21日。
たくさんの人が参加してくれることに期待。
結局、夜のお昼をまわって、それから久しぶりに大門のつけめんを食べて、帰った時間は2時過ぎ。
Posted by 深 at 21:08
│SlowLife掛川
blog comments powered by Disqus
この記事へのコメント
どうも。二次会で目の前に座ったK1です。文章だけを読んでいると随分年を食った人のように思っていましたが、実際には若くてびっくりでした(失礼!)
これからも地域の話題をどんどん発信して、人と人を結びつけてください。
ではまた
これからも地域の話題をどんどん発信して、人と人を結びつけてください。
ではまた
Posted by K1 at 2006年06月05日 02:14
>K1さん
二次会ではどうもありがとうございました。
ブログのことも含めて、いろいろとお話を聞くことができて、とても楽しい夜でした。
それにしても、このブログからすると年を食っている人という印象ですか(^^ゞ
考えてみるに、どちらかというと「流れ」を、中からでなく外から見ようとしている所があって、そのあたりが若さが足りないということなのかなぁ。
まあ、若いと言っても、すでに中年ですけど(^^ゞ
また来年、お会いできることを、楽しみにしてます。
二次会ではどうもありがとうございました。
ブログのことも含めて、いろいろとお話を聞くことができて、とても楽しい夜でした。
それにしても、このブログからすると年を食っている人という印象ですか(^^ゞ
考えてみるに、どちらかというと「流れ」を、中からでなく外から見ようとしている所があって、そのあたりが若さが足りないということなのかなぁ。
まあ、若いと言っても、すでに中年ですけど(^^ゞ
また来年、お会いできることを、楽しみにしてます。
Posted by 深 at 2006年06月05日 09:38